ブログを書くために 新聞や 書物 あるいは人の話を しっかりと読んだり聞いたり するようになりました もちろん依頼者の方の お話などは当然です。
そこで 今日は 朝の連続テレビドラマ 半分青い の豊川悦治さんが アドリブでいった というあの言葉 人生もまた物語だ のセリフです どうしても 心に残りました。
変な話ですが 人は 晩年になって おそらく 自分の生涯を 振り返るでしょう 後悔したり 喜んだり 照れてみたり 自分の一生を振り返って どう思うか それは 自分の生き方がどうであったか でしょう?
「人生もまた 物語だ 今日から君は 毎日 毎日ペンを入れ 一コマ 一コマ 丁寧に書きなさい」 という セリフですが。なんとなく 私は 心に残りました。
毎日 毎日 ペンを入れるのは 私自身です いわゆる 自分自身の生き方が 一つの物語になって 完成されていくわけです そして それを あとで読み返す。
どうですか 皆さん 深いと思いませんか 私は 正直 そこまで 考えていませんでした。まだまだ 私は 考えが アマイナー と感ずる次第です。
私事ですが 人生の後半戦に差し掛かって 今 振り返ると 失敗ばかり 正直 あまり 成功したといえない 人生でした。自分の中で 真剣に ペンを持って 自分の物語を 書き込んでいたか?
誰しも 自分の 人生に 大満足する人など 多分いないと思います。迷いがあり 苦しみばかり。
若い時は 女性にも振られ 受験にも 失敗し 仕事も 途中で 挫折するばかり ちっとも 頑張りが効いていない 私の人生でした。いつ華やかであったのか 分からないくらいです。
もっと違う人生が あったはずなのになー と後悔するばかりです
しかし 自分の力量など 大したことはない
あまり頑張りすぎるのもよくない ムリは禁物
人は ちょっとしたきっかけで チャンスをつかむし ちょっとしたことで 悪いほうへも行ってしまいます。
人生には 波があります 大波 小波 またチャンスを 迎える時もあります 自分はそれがいつか そして どのように頑張ればよいのか 一緒に考えていきましょう
出会い が大切 人との出会い 本との出会い 言葉との出会いなどもあります。ちょっとしたことで 勇気ずけられたり 励まされたり また 言葉によって 計り知れないショックを受けたり
自分を知ること そして自分の 運の流れを知ること
大切だと思います
四柱推命 塚原でした
鑑定で お会いしましょう