私は よく車で移動中に カーラジオを 聞いていますが
ニッポン放送の ある番組で 終活の曲 とかいうコーナーで 最後の お葬式の 出棺の時に 流してほしいい曲の リクエスト というコーナーがありました
そこで ケミストリーの最後の川 という曲が流れて すごい興味深い曲 だったので あとで ユーチューブで 聞いてみました。
かなり感動的な曲でした 詩の内容から見て 夫婦の 死の別れ いわゆる *最後に流してほしい曲* として 身に染みるような曲で ちょっと 感動しました
結婚して 長い夫婦生活を送ってお互い愛し合い そして 最後に このような 雰囲気で 二人が別れる。という夫婦関係は 正直なかなか 難しいものだと思いますが でも 理想ですね。
ユーチューブの動画には 先ごろ お亡くなりになられた 大杉連さんが出演されておられました。
一人の 男性と ひとりの女性が ともに出会い そして 結婚をして 一生添い遂げる
お二人夫婦の間には 何十年も連れ添い もちろん山あり谷あり 喜びがあり 苦しみがあり 苦労がある そしてその苦難を二人で 乗り越え そして最終的に 別れなければならなくなります
そのような 二人の出会いというものは 本当にすごいものです。最後の最後 別れる時まで 二人は 愛し合いながら お別れをする。まさに理想の夫婦だと思います
夫婦が 愛し 愛される関係 これは やはり愛によるギブアンドていく なのかな と思います。
人間関係の基本は ギブアンドテイク だ ということは 改めて言われなくとも そんなことわかっていますよね。でもそれがなかなかできない。なかなか できなくて いろいろ後悔してしまう。あの時こうしておけば、などと 公開してしまうことが 多々あります。簡単なようで 難しいことです。
夫婦関係だって やはりギブアンドテイク。ご主人は 外で仕事をして 家に帰ってきて 風呂入って寝る、
奥さんだって 今は 共働きが多い 職場のストレスと家に帰って 家事をやらなければならない。というたいへんな生活です
その中で お互いが お互いを思い 多少の気配りをしながらでも 愛し合っていく夫婦。
そのような関係って中々 できませんよね。
愛 というものは 一体何なのでしょう
難しい課題かあもしれません
すみません なんか最後 まとまりがなくなりました
有難うございました
四柱推命塚原でした