BLOGブログ
BLOG

電話占い運勢

2018/12/11
ロゴ

私の中で ことしの四柱推命のキーワード として 思いがあるのは 比肩という言葉でしょうか。

 まず1つ 比肩は 財を剋すということです

 私の周りでも 大運 流年 比肩 の友人がいて おおきな出費がかさんでしまったりした友人もいましたし、また ことしはなんといっても、日本の大手自動車メーカーの前会長  現在 地検で取り調べを受けておられる方も 大運比肩 流年偏在 の方でした。

 比肩は とにかく財を剋す といわれています。

 又 比肩は、分離 別れを表すの意味でも使われます

 比肩の時は 親と子 でしたら 別々に暮らしたほうがよい場合もありますし、また 夫婦の場合は 相性の合わない夫婦の場合ですと この時に 離婚 などという場合もあります。

 私が 父親を 亡くした時も 私が 流年が比肩の年でした。

私の父は 88歳という年齢でしたので 父親としては 大往生でお疲れ様 といって あの世に送り出しましたが、やはり 私が 比肩の時に なくなりました。

 比肩という 変通性は とにかく 一途 一本気 のところがありまして、比肩の変通性が付くときは なんとなく会社を 辞めたくなったり 何か自分で 事業を 始めたくなったりするものですが やはり 慎重に 慎重を期すことが大切だと思います

 又 比肩の時期に 結婚をしますと これも なかなか 長続きしにくい ということも言えます

 ですから 比肩の年の 結婚は あまりお勧めできません

 

 自分の 運の流れを知り そしてそこから その年の ご自分の生き方を探していくことも 大切です。

 

過去の12月11日の出来事

 1993年 屋久島 白神山地 法隆寺地域の仏教建物 姫路城 の4か所が世界遺産に決定

 1957年 100円硬貨発行

 

今日の記念日

  国際連合児童基金ユニセフ創立記念日

  100円玉記念日 1957年 12月10日 100円玉発行

  胃腸の日 1211 いにいい 語呂合わせ

 

 今日が誕生日の 有名人 芸能人

小渕優子さん 政治家 1973年生まれ

2代目 林家三平 1970年生まれ

保坂尚希さん 俳優 1967年生まれ

井出らっきょさん コメディアン 1959年生まれ

宮崎美子さん 女優 1958年生まれ

原由子さん ミュージシャン

谷村新司さん 歌手 1948年生まれ

前橋汀子さん ヴァイオリニスト 1943年生まれ

加賀まりこさん 女優 1943年生まれ

山崎拓氏 政治家 1936年生まれ

山本富士子さん 女優 1931年生まれ

 佐々淳行氏 初代内閣安全室長 1930年生まれ

 

などなどの方々でした

 

 最後までお付き合いいただきましてありがとうございました

四柱推命塚原は 年末年始も休まず 貴方のお悩みを受け付けております

お気軽にお電話ください