BLOGブログ
BLOG

電話占い当たる四柱推命

2018/07/27
ロゴ

四柱推命の 鑑定をしていて 電話占い の依頼の方もいらっしゃいます。 

 電話占いの方は 結構神経を使います

 何せお相手様のお顔がわからずに 少し苦労するところがあります。でも 申し訳ありませんが 率直に 命式は 命式通り 良し悪しは 丁寧に そのまま お伝えするように心がけています。

 なるべく 電話の向こうの お相手様に 気を使って 励ますように 勇気づけながら 気遣いながら でも 良し悪しは 丁寧に お答えするようにしております

 なるべく お相手様の お話を聞かせていただいて 私が どのようにどこで どのタイミングで どのように お話をするか 相当気を 使っているつもりです。

 この間も 仕事の事で 転職をしたい という相談がありました

 その方は ちょうど 転職をしそうな 時期でした 簡単に言えば 流年が 比肩でした。

 その方は 非常に 紳士的で 仕事もしっかりできそうな 命式でした。 いろいろお話をさせていただきましたが ちょうど ナニカから サヨナラ をするべき時です 貴方は ソコソコ 何をしてもうまくいきそうな 方ですので いいのでは 

 といっても なかなか 優柔不断ぽい方ですので 今一度踏ん切りがつかない感じでしたが、どのように受け止めていただいたか ちょっと 私も その後心配です。

 このように 確かに お会いして 顔と 顔を 付き合わせてお話ができると一番いいのでしょうが でも あまり遠いと そうもいきません。

 私もできるだけ お話を聞かせていただいて 祈るような気持ちで そして 第六感 というものを 研ぎ澄まして 今この方に 必要な 言葉は何か よく考えながら お話をさせていただいております。

 でも 私 思うのは 常日頃から 私の 精神を安定させて 少し余裕を持った会話をしていかなければ いけないなと 日頃から感じています その場だけ 何とか 必死になって私が もがいても 逆効果。やはり 日頃の 私の 生活姿勢が 大切だな とつくづく と思います。

 なんとなく かっこいい言葉みたいですが 人へ対する思いやり 決して 同情とかでなく 率直に 相手に対する いわゆる構えのようなものが 大切だと感じます。

 プロ というのは もう一歩の何か が必要になります

 それを模索しておりますが・・・

 私自身 まだまだ 若輩者です

 以上 四柱推命 塚原でした